HOME




ふれあい
―椎の木の暦(中)―


『椎の木の暦』は何度も何十年も再演を重ねた作品だが
私が初めて参加したのは「文化庁主催 芸術文化ふれあい教室」だった。
観劇する中学・高校生の内、数人が分教場の生徒役で出演して、
文字通り芸術文化にふれあう、体験するといった趣旨の公演だ。

出演する生徒さんたちには当日会うのだが、
我々の稽古も長くはなかった。
なぜならレーパートリー作品の場合、
新キャスト以外はもう何度も本番を経験しているからだ。
だから集合日までにやっておかなければならないことが山ほどあった。

まして私の役、自閉症の少女タミコは、
かってに動き回っている子なので
他の共演者も自分と絡むところ以外は、
どこにいたんだか、どっから出て来たのだかもわからず、
その導線は謎に満ちていた。
また、記録ビデオも画質が悪く、かろうじて見れたのは初演のものだったが
演出もだいぶ変遷を遂げている。

導線の究明はその後も紆余曲折を経るわけだが
役作りに関して、演じるに当たっては
原作と台本の他にも参考にした作品がある。

本では、
ドナ・ウィリアムズ作「自閉症だったわたしへ」「自閉症だったわたしへU」
自閉症だった、とあるが彼女にとって過去の話ではない。
その時々の思いを、自己を分析して文字に残せる人で、
ゆえに誰も知りえなかった当人の思いをうかがい知ることが出来る。

映画では、
「レインマン」(1988年ダスティン・ホフマン主演)
単純に、自分が知っている自閉症関連の映画といえば、これ。
ビデオを借りてきたら、同じ日にテレビでも放映していたけれど。
幼い頃の記憶が甦りスイッチが入ってしまうシーンは、繰り返し再生して見た。

他には、
初演から渡先生役を演じている先輩から勧められた次の2作。
映画「道」(1954年フェデリコ・フェリーニ監督ジュリエッタ・マシーナ主演)
はビデオで。
アニメ映画「千と千尋の神隠し」(2001年)はちょうど劇場公開中だった。

書物や資料だけ調べていては、頭でっかちになってしまう。
そんな時、友人がAさんを紹介してくれた。
Aさんにはダウン症の娘さんBちゃんがいて、
Bちゃんと同世代の障害をもつ子達のお世話をしていた。
「間違った解釈で演じて欲しくない。」
と私をお宅に招待してくださった。

当日、Bちゃんと、お友達で自閉症のCくんは
マンション共有廊下お掃除の仕事をする日、ということで来てくれていた。
少年少女の印象をかもしだす二人だが、当時二十歳をちょっとすぎたくらい。
二人の体格はだいぶ違った。Bちゃんは小柄で華奢、Cくんはノッポさん。
体力も全然違う。

Bちゃんは頑張りやさん。
モップ掃除も全身の力を込める大仕事になってしまう。
Cくんは元気いっぱい。四角い廊下を丸く掃除してイッチョアガリッ!
すかさずAさんの突っ込みが入る。

なんのたくらみもなく、結果的に愛すべき悪戯っ子のCくんは、
タミコ役ともかなりの共通点がある。
そしてBちゃんには、イメージ的にタミコ役に近いものを感じた。
相手を癒す力とでもいうのか。
彼らと別れた後も、その日一日、私は気持ちいっぱい癒されていた。
後にも先にもこんな経験って、そうはない。

Bちゃんは今年1月に亡くなった。
最後まで、たとえ自分が辛くても回りを癒してあげれる人だった。
生前、頑張っていたピアノ演奏も、とても良い音色だったとか。

Cくんは人との距離感が不思議だった。
Bちゃんが宝物のCDを見せてくれた時、
Cくんも興味を持ったらしく、無邪気にCDに近づく。
CDと自分の間に、もう一人(私)がいても構わないらしい。
私はといえば、警戒はしていないんだとホッとしたのを思い出す。

「千と千尋の神隠し」を薦められたことを、
映画を観る前に、Aさんに話してみた。ややあって
「わかるような気がする。」
Aさんは「千と〜」未見だったが、
精神世界をイメージするのに役立つのでは、ということだった。

「芸術文化ふれあい教室」ということで出演した生徒さんたちは、
ホントに地のまま、分教場の子として舞台上に存在し、
ナマの感覚でタミコに接してくるのが新鮮だった。
タミコが彼女らのそばを通ると、目が「タミコだ〜」といっている。
その表情は、タミコの同級生といった感じではないものの、
生き生きとして、まさに舞台上で生きていた。
それに、こっちをタミコとして接してくる感覚がナマで、
嬉しくもあり、驚きでもあり。

分教場のセットは柱だけで壁は実質的には存在しない。あると仮定している。
ある日、タミコの導線上にナマ生徒さんたちが座っていた。
しょうがなく、時間も無く、壁、のはずのところを突っ切ることにした。
多少、人越しだったかも知れない。まあ、タミコは究極、何でもありでしょう。
とはいうものの、実はこれ、稽古当初に私のしでかしたNG。
「おまえさっき、壁突っ切っただろう!」
「え"ッ!??」


2006年9月初掲載




Top